NEWS

沖縄のルーツにまつわる相談サービス
今回は、ブラジル出身ウチナーンチュ3世の知念アマンダさんの事例を紹介します。


ルーツを探そうと思った理由 

  私はオジーに会ったことがないため、自分の平安座のルーツを辿りたいと思いました。オジーは私が生まれる前に亡くなってしまったので、自分の中のまだ知らない一部分のように感じていました。そして、オジーがまさに私が立っているこの場所、実際に暮らしていたこの家から来たのだと知ったことは、まるで魔法のような体験でした。

 家族の歴史を大切にしてくれている親戚がいると知って、とても感動しました。自分が本当に家族のルーツの地に立っているのだと実感したときの感覚は、言葉では言い表せないものでした。


結果…

祖先が住んでいた土地に行くことができた

親戚を見つけて交流ができた

☑ 写真を見ながら家族の話を聞くことができた

家系図をもらうことができた

仏壇に手を合わせることができた

☑ 親戚以外の地域の人たちと交流ができた


アマンダさんの感想

 WYUAの対応、特にマノさんを通してのサポートは本当に素晴らしいものでした。マノさんは私の親戚たちと連絡を取ってくれて、平安座まで同行し、すべての会話を通訳してくれただけでなく、家系図をまとめ、私と祖先をつなぐ架け橋となってくれました。

 特にいとこたちはとても感動していました。彼女たちにとって初めての沖縄訪問であり、そのときのことを今でもマノさんへの感謝と敬意を込めて大切に思い出しています。私にとってWYUAは「ルーツの守り人」のような存在です。私だけでなく、きっとご先祖さまも心から感謝していると思います。


スタッフのコメント

ルーツを辿ると必ず関係者の想いや歴史に触れます。

アマンダさんのいとこは、亡くなったお父さんの想いも一緒に沖縄に来ていると話していました。また、アマンダさんたちのご親戚は、なんとアマンダさんのおじいさんが住んでいた家の材木を使って、家を再建中とのこと。完成した家を訪ねる日を、アマンダさんと家族はとても楽しみにしています。

 

✅興味のある方は、30分無料相談へ
ルーツにまつわる調査サービス

🇺🇸 English translation (click!) 🇺🇸
🇪🇸 Traducción al Español (¡clic!) 🇪🇸